Nワゴン新型の発売日と価格は?ボディカラーの色と燃費性能は?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/carvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ホンダ車でワゴンの兄貴分のステップワゴンは若干販売が不調のようですが、弟分のNワゴンは好調です。
ホンダが打ち出した「NEW NEXT NIPPON NORIMONO」でお馴染みの、軽自動車のNシリーズは堅調に売上を伸ばしているようですね。
そんな中、Nワゴンが早くもマイナーチェンジを迎えるようです。
その新型Nワゴンの発売日や価格が気になります。
また新たに採用されるボディーカラーは相当ヴィヴィッドな色なのでしょうか?
燃費性能なども含めてまもなく登場が予定されている新型Nワゴンに迫ってみたいと思います。
ホンダNワゴン
ホンダはジェイドや新型ステップワゴンなどのミニバンで販売台数が伸び悩む中
SUVのヴェゼルなどは好調に販売台数を伸ばし、明暗がくっきりと分かれていますね。
そんな中もう一つのホンダの稼ぎ頭が軽自動車のNシリーズです。
Nシリーズは他社に比べて手薄と言われた軽自動車のラインアップを充実させるため、本田技研工業が第2期のホンダF1プロジェクトに関わったメンバーまで招集して開発した社運をかけたシリーズです。
2011年12月「N-BOX」
まず最初に登場した車種がスーパーハイト軽ワゴンの「N-BOX」でした。
2013年11月「N-WAGN」
その後Nシリーズはラインアップを増やし
Nシリーズの第4弾として登場したのが今回これからご紹介する「Nワゴン」です。
実質的なホンダ・ライフの後継モデルです。
コンセプトは「軽ハイトワゴン」で、同じNシリーズのN-BOXとN-ONEの中間を狙った車種です。
出典:www.j-sd.net
奥:N-WGN 前:N-WGN Custom
Nシリーズの「N」はテレビCM等でもお馴染みの「NEW NEXT NIPPON NORIMONO」ですね^^
ここで簡単にNワゴン君のプロフィールをご紹介しますね^^
ホンダN-WGN
- ボディタイプ:軽自動車トールワゴン
- ドア数:5ドア
- 乗車定員:4名
- 搭載エンジン:S07A型直列3気筒DOHC
- エンジン排気量:658cc
- 最高出力:58PS/7,300rpm(ターボモデルは64PS/6,000rpm)
- 最大トルク:6.6kgf・m/4,700rpm(ターボモデルは10.6kgf・m/2,600rpm)
- 駆動方式:FF(前輪2輪駆動)及び4WD(4輪駆動)
- 変速機:CVT(ベルト駆動式無段変速機)
- ボディサイズ:3,395mm(全長)×1,475mm(全幅)×1,655mm(全高)
※4WDモデルの全高は1,675mm
- ホイールベース:2,520mm
- JC08モード燃費:29.4Km/L(FF車)・26.2Km/L(4WD車)
※ターボモデルは26.0Km/L(FF車)・24.2Km/L(4WD車)
以上がホンダNワゴンの主な諸元です。
Nワゴンシリーズには専用フロントグリルや、専用の3眼メーターなど豪華装備が追加されたN-WGN Customもラインアップされています!
出典:gallery.seekdrive.net
「エマージェンシーストップシグナル」「ヒルスタートアシスト機能」を全車に標準装備しています!
軽自動車では初めて新・安全総合性能ナンバーワン・予防安全性能「ASV+」を獲得したホンダの意欲作ですね!
Nワゴンがリニューアル!発売日は?
2013年11月に登場し、販売も好調なNワゴンですが、そろそろマイナーチェンジが実施されるようです。
マイナーチェンジの理由は2種類あります!
- 販売台数が伸びないためにテコ入れのために行うモデルチェンジ
- 販売が好調で潤沢な資金を元に攻めの姿勢でよりクオリティを高めるためのモデルチェンジ
今回予定されている、販売台数好調なNワゴンのマイナーチェンジ理由は「2」ですね!
「新型ホンダNワゴン」発売日は2016年6月上旬と予想されていますが
※ホンダ公式サイトに明記されている発売日:6月1日~6月10日
過去にもメーカーの諸事情で新車発売日の延期・変更の例は何度もあったので
正確な全国一斉発売開始日は分かっていません。
気になる、販売価格は?
ホンダの公式発表は、現在の所ありません!
ただ、マイナーチェンジによる装備の充実で若干価格が上昇することは予想されます。
「N-WGN」の最低価格
2015年7月登場 ベーシック仕様 Cグレード:FF車:109万円
Cグレードリニューアル車標準装備
安全機能
- エマージェンシーストップシグナル
- ヒルスタートアシスト機能
快適装備
- フルオート・エアコン
- 電波式キーレスエントリーシステム
新型NワゴンにもCグレードのようなベーシンクモデルが継続され
更に先進機能が追加されれば、若干価格がアップしても仕方ありませんよね^^;
現行モデルの値下げ?
それでも価格差が気になる場合は「現行モデルを狙う」のも一つの手です。
ホンダ車はマイナーチェンジ後の新車値引きはほとんど期待できませんが、旧モデルであれば大幅値引きも期待できます。
フルモデルチャンジではなく、マイナーチェンジなの少しでも購入価格を抑えたいあなたは現行モデルも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
新型Nワゴンに新色ボディーカラー追加
Sponsored Link
新型ホンダNワゴンについて現在分かっている情報の一つとして、ボディーカラーの選択肢が増えるようです。
現行車種の基本ボディカラー(7色)
- プレミアムホワイト
- カトラリーシルバー
- スマートブラック
- プレミアムブルームーン
- プレミアムディープモカ
- プレミアムアイボリー
- プレミアムピンク
+
Gスタイリッシュパッケージのみ
- ブリリアントスポーティーブルー
6月上旬に登場予定「新型ホンダNワゴン」は
ボディカラーのカラーバリエーションが12色に増えるようです!
追加色は?
ホンダ公式サイトで、正式なカラー名称はまだ公表されていませんが、新しく追加される5色は以下の様なボディカラーです。
- ホワイト系
- シルバー系
- グレー系
- ブラック系
- グリーン系
現行車に、既に存在している色も追加されます。
同じホワイトやブラックでも微妙に色調が違う新しいボディカラーで登場するようです!
- ホワイト系:プレミアムホワイト・パールⅡ
- シルバー系:カトラリーシルバー・メタリック
- ブラック系:スマートブラック
新色とは表示されていませんが、現行車にないレッドもカラーバリエーションに加わっています。
ホンダが新型Nワゴンの公式サイトで「NEW」と表示している5色は、現行Nワゴンに対して追加されるカラーバリエーションという意味ではなく、ホンダ車にとってどの車にも採用されていなかった全くの新色の可能性が高いですね。
インテリア内装の変更点は?
「N-WGN」
- ステアリング(ハンドル)の色
アイボリー⇒ブラウン系
- メーター部分
デザインが明るいイメージの物に変更されます!
- 液晶パネル カラーチェンジ
オレンジ系⇒ホワイト系
「N-WGN Custom」
- アンダーパネル
赤系⇒ブラック系
- パネル色
シルバー⇒ピアノブラック
エアコンの吹き出し口周りの色を、アンダーパネルと統一感を持たせた色に変更されます。
その他にも、「メーター液晶色」「ステアリングステッチ色」等
マイナーチェンジ感を押し出した変更点がいくつかあるようです^^♡
新型Nワゴンのフルモデルチェンジは?!
今年2016年はダイハツやスズキといった軽自動車のライバルメーカーでフルモデルチェンジが多数予定されています。
そんな中ホンダに関しては軽自動車は現行車のマイナーチェンジ(小改良)のみで、人気のNシリーズのフルモデルチェンジも2017年になるようです。
Nワゴンの次回フルモデルチェンジの予定は2018年初頭と予想されています。
- 2017年 「N-BOX」フルモデルチェンジ
- 2018年 「N-WGN」フルモデルチェンジ
「Nワゴン」はNシリーズで、最初に登場した「N-BOX」の2年後に発売開始されたので
そのN-BOXと同じ2017年のフルモデルチェンジは見送られて、翌年の2018年になるようです。
とは言え、今回のようなマイナーチェンジは今後も数回に渡り実施される予定です。
新型Nワゴンの燃費性能は?
今回のマイナーチェンジで、新型ホンダNワゴンの動力性能や燃費性能はどのくらい向上するのか?と言う事ですが…
今現在分かっている情報ではこれらの性能は現行のままです!^^;
今回は…
「フルモデルチャンジ」ではなく「マイナーチェンジ」なのです!
今回の変更点は質感の向上に重点を置いた改善となります!
「マイナーチェンジ」の主な変更点
- フロントグリルデザインの変更⇒外観デザインの変更
- メーターデザインやインテリアカラー変更⇒配色の変更
- ボディカラーの変更⇒カラーの追加と色調の変更
動力装置(エンジン)や駆動装置(ミッションやサスペンション)などの変更は行われません。
ですから動力性能や燃費に関しては現行モデルと同じで、燃費性能の向上はないものと思われます!
2018年登場予定 次期新型N-WGN
NワゴンをはじめとするNシリーズは…
- ライバル車に比べて車重が重い
- その分燃費性能でも劣っている
- 他社ライバル車は年内にもフルモデルチェンジし更に燃費性能を向上させてくる
後発となるホンダのNシリーズもライバル車以上の燃費へ改善してくることは確実と予想できます。
ライバル車を追い越す為には…
- 車重を軽くするための、軽量プラットフォームの新開発
- モーターアシスト方式のマイルドハイブリッドの採用
※ホンダFIT採用 - 独自システムの開発
※直噴低速アイドリングストップ機能付きの660ccエンジン開発等が予想 - 燃費性能の向上
※現在29.4Km/L(FF)から35.0Km/Lオーバーする低燃費車へと生まれ変わる事が予想
F1で培った技術でホンダの本気を見せて欲しいところですね^^
マイナーチェンジを終えた新型ホンダNワゴンの発売日まであと半月余りです。
新車に乗り換えをご検討中のあなたは、そろそろお気に入りのボディカラーなどを決めておいてはいかがですか^^
Sponsored Link
いつも共有ありがとうございます。
FBなどでイイネお願いします!
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jpvilogger/carvilogger.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399