スバルSUVアセントの日本発売日は?ランドクルーザーとのサイズ比較は?
Sponsored Link
スバルが新型SUVアセントを発表し、とても話題になっています。
今回はアセントの日本での発売日と、アセントとランドクルーザーのサイズの比較についてまとめました。
大型車が好きな人は必見です。
スバル『ASCENT(アセント)』
2017年4月にニューヨークオートショーで、スバルが新型SUVアセントを発表しました。
北米での発売は、2018年内だと公式発表されています。
出典:car-moby.jp
今作のアセントは、アメリカでも大きめのサイズなので
日本では、かなりの大型車になってしまうので
アメリカ専用車という位置付けで、日本で売られる予定はありませんでした。
WR−VホンダSUVのデザインがかっこいい?日本発売日や価格は?
日本販売も?!
アメリカ専用車で、日本販売予定が無かった『アセント』が日本でも販売されるかもしれません!
トランプ政権になってから、アメリカ車を日本で売る動きがあったり
4月のオートショー以降、新型SUVアセントを日本販売を望む声があがったり
今後の状況次第では、日本でも発売されるかもしれないのです!
日本国内仕様車⇒アメリカでの販売例
■スバル・レヴォーク■
日本の道路交通事情を加味し、完全に国内仕様車として作られ、海外の輸出は全く視野に無かった車種。
しかし!
⇒発売から約1年後に、海外輸出が決定!
理由は、海外でも発売して欲しいという声が殺到したから!
つまり、今回の新型SUVアセントは
アメリカ専用車という立ち位置ではありますが
日本で販売して欲しいという声が多くなれば
国内で販売される可能性もありえるという事なのです!^-^
C-HRのネット予約販売開始日は?グレードの違いや売り切れと納期は?
国内大型SUVランドクルーザー
Sponsored Link
日本国内にある大型SUVと言えば『トヨタ・ランドクルーザー』が有名ですね。
■トヨタ・ランドクルーザー■
●1954年:生産開始
2017年現在まで、継続生産されている日本製の車としては
最も長い歴史を持っており、幅広い年齢層から認知されている人気車種です。
出典:toyota.jp
ランドクルーザーは、まずその大きさが頭に浮かぶと思いますが
そんなランドクルーザーよりも、スバル・アセントの方がサイズが大きいのです!
【TOYOTAランドクルーザー】<【SUBARUアセント】
ランドクルーザーよりも大きな車であれば
日本に数多く存在する、小道や入り組んだ道では
使い勝手が悪いのは、容易に想像して頂けるかと思います。
都心部では駐車場において幅・高さ・重量制限などもありますからね^^;
CHRの発売日は?トヨタハイブリッドSUVの価格は280万で燃費はプリウス並み?
サイズの比較!
それでは、イメージしやすいように具体的に
「アセント」と「ランドクルーザー」の両者の比較をしてみたいと思います!
- スバル・アセント
- 全長:5050mm
- 全幅:1990mm
- 全高:1840mm
- ホイールベース:2972mm
- 乗車定員:7名
- トヨタ・ランドクルーザー
- 全長:4950mm
- 全幅:1980mm
- 全高:1870~80mm
- ホイールベース:2730mm~3180mm
- 乗車定員:5名~8名
車体の【全長・全幅】の大きさは、あまり違いがありませんが、【全高】はアセントの方が高いです。
スバル史上最大のボディサイズとなり、3列大空間の『アセント』は、今後も話題となりそうです!
出典:cobby.jp
出典:cobby.jp
まとめ
今回は、新型SUVアセントについてまとめてみました。
スバル・アセントは車好きにとっては、喉から手が出るほど欲しいかもしれませんね。
全国のディーラーやユーザーの熱意があれば、日本国内発売も実現するかもしれないので、今後の動きに期待大です。
Sponsored Link
いつも共有ありがとうございます。
FBなどでイイネお願いします!